くじらや通信 No.192 忘れたwi-fiのパスワードを確認する方法 2023.03.02 メルマガアーカイブ 「Wi-Fiのパスワード教えて!」そう言われて困ったことがある人は多いのではないでしょうか。Wi-Fiルーターはケーブルの奥深くで見に行くのは、できればやりたくない!!そんな時に便利なのがこの方法です... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.191 超簡単!半角スペースをいつでも入力する方法! 2023.02.15 メルマガアーカイブ このショートカットは何度かお伝えしていますが毎回反響が大きいです。半角スペースは入力回数が多く、ローマ字入力に切り替えてからスペースキーを押す、日本語入力するためにまた切り替え直すというとてつもない労... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.190 一瞬!PCでコントロールパネルを即座に開く方法! 2023.02.02 メルマガアーカイブ 細かな設定をする時やプリンターなどのデバイスの追加をする時、不要なプログラムのアンインストールをする時など、お世話になることの多い、コントロールパネル。開き方が分からない方も多いようです!今回はコント... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.189 画面も大きく使える!タスクバーを隠して集中力を上げよう! 2023.01.25 メルマガアーカイブ 視界に入るものを減らすことは集中力を上げることの助けになるようです。PC上のアイコンやタスクバーも同じで極力表示する内容を少なくすると集中しやすい方が多いようですね!今回はタスクバーを非表示にして一つ... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.187 一瞬でPCのカレンダーを見る方法!! 2023.01.05 メルマガアーカイブ 八森はできるだけ画面を広く使おうとタスクバーを隠す設定にしています。そのため右下の時間をクリックしてカレンダーを表示する機能を使うのがちょっと面倒です。そのためカレンダーを呼び出すショートカットを知り... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.186 Windows11のタスクバーを使い慣れた左寄せにする方法! 2022.12.27 メルマガアーカイブ Windows11で慣れない点の一つが「メニューボタンやタスクバーが中央」にあること。Windows10までの左下に慣れていたのに中央寄せになって使いづらい方も多いと思います。今回はWin11のメニュ... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.185 一発!PCのネット画面で全画面表示にする方法! 2022.12.21 メルマガアーカイブ PCでインターネットをしている時にもっと表示範囲を広げたいなと思ったことはありませんか。実はメニューやアドレスバーなどでパソコン画面の全体にWEBページが表示されていないんです。そんな時に全画面表示に... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.184 一瞬でコピペ!Excelやスプレッドシートでこれは絶対覚えよう! 2022.12.07 メルマガアーカイブ WPSやGoogleのスプレッドシートやExcelなど様々な表計算アプリがありますが、同じ内容を別のセルにコピーすることって多いと思います。今回はそんな時便利な、コピー&ペーストを使わず簡単に下のセル... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.183 超時短!即ファイル名変更ができる便利なキー♪ 2022.11.28 メルマガアーカイブ フォルダやファイル名の変更をしたい時、一般的な方法は「右クリック」→メニューから「名前の変更」を探してクリックという流れですが、この作業、「名前の変更を探す」所が実は結構時間が掛かります。この流れを一... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.182 助かる~!かなり前に閉じたネット画面を復活させる方法! 2022.11.14 メルマガアーカイブ 作業を進めていくうちに沢山のブラウザを開いていることは良くあると思います。ごちゃごちゃしてくるとアレコレとブラウザを閉じてしまい、後で消さなきゃ良かった!と思ったことはないですか?そんな時に過去の履歴... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.181 視界に入るものを減らすと作業は進む!ケーブルをスッキリさせよう♪ 2022.11.03 メルマガアーカイブ ケーブルがごちゃごちゃな所や、荷物や書類で覆われた環境で仕事をしていませんか?実はそれは作業効率を落とす原因になっているようです!なのでデスクをスッキリさせて作業効率を上げるための方法をご紹介します!... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.180 PCで「ゐ」と「ゑ」を入力する方法! 2022.10.26 メルマガアーカイブ ゐ と ゑ という特殊なかな文字入力、皆さんはできますか?もちろんキーボードで打てるように作られています!使う機会は多くはないと思うのですが、「これ打てる?」と会話のネタになり易いのかなと思います。ぜ... 詳しくはこちら