中古パソコンくじらや通信 No.204 パソコンで超便利!メモ帳に一瞬で日時入力できます! 2023.05.31 メルマガアーカイブ パソコンのメモ帳。日付や時間をショートカットキーで入力できたら便利だと思いませんか?今回はWindowsのPCのメモアプリで簡単に日時を入力する方法をご紹介!日報などの作業ログを取る場合に便利です♪... 詳しくはこちら
中古パソコンくじらや通信 No.203 まさか!「→」を 「やじるし」って入力していませんか? 2023.05.31 メルマガアーカイブ パソコンでどうやって矢印を打っていますか?この記事では、ちょっとレアな矢印の出し方をご紹介。googleの日本語入力をインストールすると簡単に矢印を入力できます!キーボードの打ち方、ショートカットキー... 詳しくはこちら
中古パソコンくじらや通信 No.202 パソコンでスマホ版のページを見る方法! 2023.05.25 メルマガアーカイブ この記事ではPCでサイトのスマホ版を表示する簡単な方法をご紹介します。ブラウザのGoogle Chromeのデベロッパーツールという機能を使って、PC版とスマホ版を切り替えます。... 詳しくはこちら
ダークモードは目に優しい?メリットやデメリット、その使い方 中古パソコンくじらや通信 No.108 2023.05.25 メルマガアーカイブ パソコンで作業をしていると目が疲れますね。PCは初期設定では白ベースの明るいライトモードになっていますが、科学的根拠はないものの黒背景の方が目が疲れにくいと言われます。今回はダークモードに変更する方法... 詳しくはこちら
トリプルクリックって知ってますか?パソコン マウス操作解説|くじらや通信 No.141 2023.05.24 メルマガアーカイブ 皆さんはダブルクリックとトリプルクリックを使い分けできていますか?今回は文章入力の際に使い分けができると、とても便利な機能をご紹介です!ぜひ使いこなして、時短をしながら文章入力をしてください!... 詳しくはこちら
【windows10】パソコンの画面ロックをショートカットキーで行う方法|くじらや通信 No.188 2023.05.23 メルマガアーカイブ こんな時ありませんか?ちょっとだけPCを離れたいんだけど、PCの電源を落とすほどではない。でも表示されている内容は非表示にしておきたい!今回はそんな方にピッタリのショートカットをご紹介いたします♪... 詳しくはこちら
中古パソコンくじらや通信 No.201 八森版!簡単に新規フォルダを作る方法! 2023.05.18 メルマガアーカイブ この記事ではWindows10のPCでの新しいフォルダの作り方をご紹介します。新規フォルダ作成として一般的なショートカットキーよりも簡単にできる方法をご紹介。新しいフォルダを作れない方も必見。... 詳しくはこちら
中古パソコンくじらや通信 No.110 パソコンのマウスカーソルを変更する方法! 2023.05.12 メルマガアーカイブ マウスカーソルを見失ったという声を時々聞きます。カーソルはとても小さいので見失ってしまうこともあるのではないでしょうか。そんな方のために、マウスカーソルの大きさや色を変える方法をご紹介します。... 詳しくはこちら
くじらや通信200号記念!人気だった便利機能をまとめてお届け! 2023.05.10 メルマガアーカイブ くじらや通信が200号を迎えました!200回もあれこれパソコンにまつわる話をご紹介してきているのですが、その中でも反響があったり、感謝のメールが来たり、アンケートで使っているよ!と言われた5選を改めて... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.063 パソコンのCPUって何?性能や種類を超簡単解説 2023.05.10 メルマガアーカイブ 「CPUって何?簡単に説明して」と言われた時に説明できますか?パソコンを人間に例えるならCPUは頭脳。言い換えれば能力です。CPUの性能が高いほど速いパソコンというイメージの方も多いと思います。ではな... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.135 Numlockとは?パソコンのテンキーが入力拒否?解除方法を解説! 2023.05.09 メルマガアーカイブ NumLockキーはナンバーロックキーだと思われがちですがそれは違います。正しくはニューメリックロックキーです。今回はNumLockキーの便利な使い方をご紹介します。... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.126 Windows10はいつまで使えるの?サポート終了日は? 2023.05.08 メルマガアーカイブ 先日発表されたマイクロソフト社の新しいOS、Windows11(ウィンドウズ11)。では今多くの方が使っているWindows10はいつまで使えるのでしょうか?不安になった方もいらっしゃるはず。... 詳しくはこちら