くじらや通信 No.063 パソコンのCPUって何?性能や種類を超簡単解説 2023.05.10 メルマガアーカイブ 「CPUって何?簡単に説明して」と言われた時に説明できますか?パソコンを人間に例えるならCPUは頭脳。言い換えれば能力です。CPUの性能が高いほど速いパソコンというイメージの方も多いと思います。ではな... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.135 Numlockとは?パソコンのテンキーが入力拒否?解除方法を解説! 2023.05.09 メルマガアーカイブ NumLockキーはナンバーロックキーだと思われがちですがそれは違います。正しくはニューメリックロックキーです。今回はNumLockキーの便利な使い方をご紹介します。... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.126 Windows10はいつまで使えるの?サポート終了日は? 2023.05.08 メルマガアーカイブ 先日発表されたマイクロソフト社の新しいOS、Windows11(ウィンドウズ11)。では今多くの方が使っているWindows10はいつまで使えるのでしょうか?不安になった方もいらっしゃるはず。... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.175 キーボードのPauseキーは何に使うの?活用と設定方法 2023.05.02 メルマガアーカイブ キーボードの右上にある、Pauseというキーを使ったことがありますか?キーボードの種類によってはない場合もあるくらい、使用頻度の低いキーなんです。なぜそんなキーが今もあるか、このキーにどんな使い方があ... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.095 Windows 10でデスクトップアイコンのサイズを変更する方法 2023.05.01 メルマガアーカイブ デスクトップのアイコンの下に出るファイル名が小さくて読めない...逆にアイコンを置き過ぎて、もう置き場所がない...そんな時に便利な、アイコンの大きさを調整するショートカットと便利機能をご紹介していき... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.193 シークレットモードの活用と注意点!ショートカット方法! 2023.04.30 メルマガアーカイブ 今見ている検索結果や与えられている情報は多くの場合、過去の履歴から予測して表示結果をその人に合わせてくれている状態です。ただ、普通に検索するとどう見えるんだろうと思う事があります。比較的左右されずに、... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.199 あの!タスクマネージャーを一瞬で開く方法! 2023.04.25 メルマガアーカイブ タスクマネージャーって何?と思われる方もいらっしゃると思います。ある見方をすると、PCがフリーズした時や動作が重たい時の味方です。PCを長い時間使っていたり、スペックに合わないほど沢山のアプリを開いた... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.198 メモリの使用を抑えて快適にする!アニメーションオフ! 2023.04.25 メルマガアーカイブ Windowsは感覚的に使えるようにちょっとしたアニメーション(エフェクト)を入れてくれています。当然ですがこれを表示させるにも、若干ですがメモリを使用しています。メモリの使用を少しでも抑えて動作を軽... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.197 マウスを使わずにスクロールする方法をいくつ知っていますか? 2023.04.25 メルマガアーカイブ マウスって便利ですよね。でもそのマウスに手を伸ばす度に時間を失っているんです。その回数が少なければ少ないほど、作業の時間は短くなります。マウスを使わずスクロールする方法は色々とあるのですが、今回は2つ... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.196 作業性アップ!Windowsのクロック機能を使おう! 2023.04.25 メルマガアーカイブ Windowsには「クロック」というアプリがあり、ストップウォッチやタイマー、アラームなど機能が内蔵されています!PC作業の時短のためにおすすめなのが、タイマー機能です。追い込まれると凄いスピードで作... 詳しくはこちら
[中古パソコン]キーボードの右手側だけでコピペが出来る!!くじらや通信 No.195 2023.03.29 メルマガアーカイブ 知っていましたか。キーボードの右手だけでコピペをすることができるんです。使用シーンはそこまで多くないですが、人によっては使い易いという方もいるかもしれません。以前の八森のように左手の小指でCtrlキー... 詳しくはこちら
くじらや通信 No.194 PC脱初心者への道!「まずは検索してみる」 2023.03.23 メルマガアーカイブ PC脱初心者への道!例えば下記のような疑問を持った時が「脱初心者」のチャンスです!毎回マウスで操作してるけど、もっと簡単にやる方法はないのかな?これ出来なくなったけど設定が変わってしまったんじゃないか... 詳しくはこちら