【パソコン】簡単!Windows11クリップボードの使い方!
はじめに
パソコンを使っていると、テキストや画像をコピー&ペーストすることがよくありますよね。
このとき、一時的にデータを保存する場所が「クリップボード」です。
この記事では、Windows11のクリップボードの便利な使い方と活用方法を紹介します。
Windows11のクリップボードとは?
クリップボードは、コピーしたデータを一時的に保存する「仮置き場」のことを指します。
Windows11では、クリップボードの履歴の記録と呼び出し機能がさらに進化しています。
便利な活用方法
履歴の保存&呼び出し
貼り付ける場所にカーソルを当て、キーボードの「+
」を押すと、過去にコピーした内容の履歴一覧が表示されます。
呼び出したい内容を選び、クリックまたは「」キーを押すと、その内容を貼り付けることができます。
この機能が有効になっていなければこの機能は使えないため、機能をオンにして使うようにしてください。
データのピン留め
クリップボードの履歴は、PCを再起動すると消えてしまいますが、重要な情報はピン留めしておくことで、再起動後も利用可能です。
作業効率の向上
よく使う定型文や専門用語をクリップボードに保存しておくことで、文章入力の効率を大幅に上げることができます。
まとめ
Windows11のクリップボードは、日常的にPCを使う人にとって、非常に便利な機能です。
上手に活用することで、作業の効率を大幅に向上させることができます。
ぜひ、この記事の内容を参考に、クリップボードを使いこなしてみてください。

この記事を監修した人 | システムエンジニア
10年以上のFilemaker経験を持ち、生産管理システムの構築、保守、運用において、多数のプロジェクトを成功に導く。RPAツールの構築、保守、運用に関する実績も豊富で、業務の自動化によるコスト削減や効率化を多数実現。SEO対策の専門家として、ウェブサイトの最適化に関する深い知識と経験を持っている。
中古パソコン専門通販サイト | 中古パソコン くじらや
中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、
親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。
初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。
もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!
お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。
選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。
屋号 | 株式会社パコネット |
---|---|
住所 |
〒192-0041 東京都八王子市中野上町2-29-3 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
代表者名 | 吉本 昌夫 (ヨシモト マサオ) |
info@paconet.co.jp |