【Windows11】OSバージョンを簡単に確認する方法
Windows 11は、多くのユーザーにとって新しいOSとして注目されています。
この記事では、Windows 11のOSバージョンを確認する方法を簡単に解説します。
- 「Windowsの仕様」欄から「バージョン」と「OSビルド」を確認できます。
ショートカットキーを使用する方法
- キーボードの「Windowsキー」+「Iキー」を同時に押すことで、設定画面を素早く開くことができます。
- また、「Windowsキー」+「Pauseキー」を押すことで、バージョン情報を直接表示することもできます。
コマンドプロンプトを使用する方法
「Windowsキー」+「Rキー」を押し、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されたら「CMD」と入力します。
- コマンドプロンプトが開いたら、「VER」と入力してEnterキーを押します。これでOSビルドを確認できます。
- さらに詳しい情報を知りたい場合は、「コマンドプロンプト」もしくは「ファイル名を指定して実行」ウィンドウへ、直接「WINVER」と入力してEnterキーを押します。
- これでバージョンとOSビルドが表示されます。
PowerShellを使用する方法
-
- スタートメニューから「PowerShell」と入力し、表示された「Windows PowerShell」をクリックして起動します。
- 「Get-ComputerInfo | Select OsName, OSDisplayVersion, OsBuildNumber」と入力してEnterキーを押します。
これでバージョンとビルド番号が表示されます。
まとめ
以上の方法を使用することで、Windows 11のOSバージョンを簡単に確認することができます。
前述したコマンドプロンプトやPowerShellを使用した方法は、少し難しいと思います。
ですので、前述した「設定からの確認方法」や「ショートカットキーを使用する方法」をおすすめします。
最新のアップデート情報やその他の詳細は、公式のサポートページや関連サイトを参照してください。

この記事を監修した人 | システムエンジニア
10年以上のFilemaker経験を持ち、生産管理システムの構築、保守、運用において、多数のプロジェクトを成功に導く。RPAツールの構築、保守、運用に関する実績も豊富で、業務の自動化によるコスト削減や効率化を多数実現。SEO対策の専門家として、ウェブサイトの最適化に関する深い知識と経験を持っている。
中古パソコン専門通販サイト | 中古パソコン くじらや
中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、
親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。
初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。
もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!
お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。
選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。
屋号 | 株式会社パコネット |
---|---|
住所 |
〒192-0046 東京都八王子市明神町1-8-1 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
代表者名 | 吉本 昌夫 (ヨシモト マサオ) |
info@paconet.co.jp |