🚀パソコン組み立て!手軽にDIY🛠️
自作パソコンの組み立ては難しい?…いえいえ、そんな事はありません。プラモデルを作るように、決まった場所にパーツ類を組んでいくだけです。
パソコン組み立ての魅力
自分の好みやニーズに合わせて、オリジナルのパソコンを作ることができるのが最大の魅力です。
好きなパーツを選び、高性能なゲーム機や、特定の作業専用のマシンなど、自分だけのオリジナルパソコンを手に入れることができます。
必要なパーツと工具
主なパーツ
・CPU (Central Processing Unit): パソコンの「頭脳」とも言える部分。処理速度や性能が異なります。
・マザーボード: パソコンの主要な部品を接続する基盤。
・メモリ: パソコンの「作業台」。作業の速さや多くのタスクを同時にこなすためには、十分な容量が必要です。
- 種類や容量によって選びます。※RAM (Random Access Memory)と同じ意味で使われることが多いです。
・ストレージ: データを保存する場所。HDD (ハードディスクドライブ) または SSD (ソリッドステートドライブ)、種類や容量によって選びます。※SSDの方が処理速度が速いです。
・グラフィックスカード: ゲームや動画編集など、高性能なグラフィックス処理が必要な場合に追加。
・電源ユニット (PSU): パソコンの部品に電力を供給。
・ケース: パソコンの部品を収納する箱。七色に光るものや、一部スケルトンタイプなど、多彩です。
・クーラー: CPUやグラフィックスカードの冷却用。内部温度が上昇しすぎないように必要です。
・光学ドライブ: DVDやCDを読み書きするためのドライブ。現在はあまり必要とされないことも。
・OS (Operating System): Windows, Linux, macOSなどのオペレーティングシステム。
主な工具類
・プラスドライバー: パーツの取り付けやケースの開閉に使用。
・マイナスドライバー: 一部のケースやパーツに必要。
・ピンセット: 小さな部品やケーブルの取り扱いに便利。
・静電気防止ブレスレット、又は静電気防止手袋: 静電気による部品の損傷を防ぐため。
・拡張カード取り付け用のネジ: グラフィックスカードなどの取り付けに。
・ケーブルタイ: ケーブルの整理や束ねるため。結束バンドでも可。
- その他、ニッパーやラジオペンチ、カッターなども必要になる場合があります。
- その他のアイテム
- ・外部モニター: 組み立てたPCの動作確認に。
- ・キーボード & マウス: 入力デバイスとして。
- ・LANケーブル or Wi-Fiアダプター: インターネット接続のため。
組み立ての手順
組み立ての際はきれいな場所を選び、静電気を防ぐための対策をします。
すごく簡単ですが組み立て説明に入ります。
①マザーボードに、CPU、メモリなど、パーツ類を順番に取り付けていきます。
※それぞれ前後左右を間違えないように取り付けましょう。
②本体ケースに光学ドライブ、ストレージ、電源ユニット類を取り付けます。
③さらにマザーボードを取り付けます。
※事前にケーブル類を結束バンド等でまとめておくと作業がスムーズです。
④マザーボード等に、各配線を取り付けます。
⑤配線を結束バンド等でまとめ、本体カバーを閉じて完成です。
⑥モニター等外部機器と接続し、電源を入れる。
⑦パソコンを動かすためのソフトウェア、OSをインストールします。WindowsやMac OSなど、好みのOSを選べます。
トラブルシューティング
組み立てた後、正しく動作しない場合は、接続や取り付けを確認しましょう。必要に応じて、専門家に相談することも大切です。
まとめ
自作パソコンの組み立ては、技術や知識を学ぶ絶好の機会です。楽しみながら自分好みのパソコン作りに挑戦してみましょう!

この記事を監修した人 | システムエンジニア
10年以上のFilemaker経験を持ち、生産管理システムの構築、保守、運用において、多数のプロジェクトを成功に導く。RPAツールの構築、保守、運用に関する実績も豊富で、業務の自動化によるコスト削減や効率化を多数実現。SEO対策の専門家として、ウェブサイトの最適化に関する深い知識と経験を持っている。
中古パソコン専門通販サイト | 中古パソコン くじらや
中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、
親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。
初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。
もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!
お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。
選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。
屋号 | 株式会社パコネット |
---|---|
住所 |
〒192-0046 東京都八王子市明神町1-8-1 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
代表者名 | 吉本 昌夫 (ヨシモト マサオ) |
info@paconet.co.jp |