くじらや通信 No.169 使いたいファイルが見つからない!そんな時の解決方法!
使いたいファイルが見つからない!そんな時の解決方法!
こんにちは!中古パソコンくじらやの八森です 8(^o^)8
売り込み一切なしなので、安心して読んでください♪
煽り運転対策をしていますか?
八森は職場は東京の八王子なのですが、自宅は山梨県なんです。
山梨県はどうやら運転が荒い方が多い県民性のようです。
国道20号線という主要道路があるのですが、国道と言いながら、
山の間を縫って作られた道路なのでかなりクネクネした、
追い越し禁止のとても長い道路なんです。
その道を走るだけでとてつもなく煽られる時があります…
時々ではなく、5回走ったら1回は煽られます 笑
その対策として、「後ろ」を録画しているよ!と分かる
ビッグサイズのステッカーを後ろに張った途端、
これはとてもいいですね。
前方にしかドライブレコーダーが付いていないことが多いので、
後ろも撮っているよ!と伝えることが抑止になるようです。
それでは、今週のPCにまつわる知識のご紹介です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
使いたいファイルが見つからない!そんな時の解決方法!
エクスプローラー内のファイルの中身を見られる機能!
例えばエクスプローラー内にスプレッドシートやExcelのシー
今使おうとしているファイルがどれなのか探し出せない時があると
そんな時、ダブルクリックをして開いて確認、
この作業を繰り返していませんか?? 簡単に中身を確認できる方法があります!
今回はその方法をご紹介していきます♪
[フォルダ内のファイルを見られるようにする方法]
Alt + P
エクスプローラー(フォルダ)を選択した状態でAlt + Pを押します。
すると、右側にプレビュー画面が表示されます。
その状態で中身を見たいファイルをクリックすると、
プレビュー画面内にファイルの中身が表示されます♪
エクスプローラー内でエリア調整をすることで、
この機能を使うことで使いたいファイルを探す手間が省けますね。
因みにですが、もう一度Alt + Pを押すことで元にプレビュー画面を消すことができます♪
ぜひ使ってみてくださいね。
今後も便利な機能やWindowsに関する知識をご紹介します!
※過去に配信したメールマガジンのアーカイブのため、掲載内容は配信当時のものです。
そもそもメルマガを送っているハチモリって誰なの?
2022年7月1日よりくじらや本店の店長を任されました。
青森県八戸市出身!山梨県在住!八王子市勤務!
冒頭のお話をもう少し。
以前にも実は後方録画中のステッカーを貼っていて、
ステッカーが劣化してしまい、一時期外していたのですが、
煽られないのはこの「後方録画中」ステッカーのお陰ですね。
良かったらぜひ使ってみてください。
[八森の取扱説明書]
●名は体を現す青森県八戸市出身の「八森」という苗字
●ミスチルネタを振られると喜ぶ
●カワウソが好き(いつか飼いたい)
●甘い物が好き。甘すぎるものは苦手
●誕生日は11/11。ポッキーをよくもらう
●キャンプを始めたい
●7月から本店の店長になりました
いいね!のコーナー
アンケートよりも、もっとお手軽にいいね!
このいいね!は八森の元気の源です。沢山あると元気になります♪
「 いいね!」を押すと、パソコンにまつわる
「なるほど!」なブログが見れます!

この記事を監修した人 | 中古パソコン専門店「くじらや本店」の店長
青森県八戸市出身。ネットショップ、EC運営歴15年以上。多くのECサイトやショッピングモールに携わってきている。現在ではWindowsパソコンに関する便利な機能やテクニックを教えるくじらや通信の配信者。WordPressを中心にコンテンツSEOを行っている。
関連情報
中古パソコン専門通販サイト | 中古パソコン くじらや
中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、
親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。
初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。
もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!
お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。
選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。
屋号 | 株式会社パコネット |
---|---|
住所 |
〒192-0046 東京都八王子市明神町1-8-1 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
代表者名 | 吉本 昌夫 (ヨシモト マサオ) |
info@paconet.co.jp |