中古パソコン くじらや 中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。

パソコンで

困ったらくじらや

イヤホンから音が出ない!今すぐ試すべき対処法

イヤホンから音が出ない!今すぐ試すべき対処法

 

パソコン イヤホン

 

「パソコンにイヤホンを挿したのに音が聞こえない…」そんな経験はありませんか?この記事では、Windows10/11やMacでイヤホンの音が出ないときの原因と対処法を、初心者にもわかりやすく解説します。

 

まず確認すべきポイント

 

チェックポイント

 

イヤホンの音が聞こえない場合、以下の点をチェックしましょう。

 

  1. イヤホンの断線や接触不良
  2. PCの音量設定がミュートになっていないか
  3. 出力デバイス(スピーカーとイヤホン)の切り替えミス
  4. イヤホンジャックのホコリや汚れ
  5. ドライバの不具合

 

意外と「挿し込みが甘かった」だけでも音が出ないことがあります。まずは物理的な問題からチェックしてみてください。

 

Windows10/11の場合の対処法

 

以下の手順で設定を見直してみましょう。

 

  1. 右下の音量アイコンを右クリック→「サウンド設定」へ
  2. 「出力デバイス」で「イヤホン」が選ばれているか確認
  3. 「テスト」を押して音が鳴るか確認
  4. 「デバイスのプロパティ」→「追加のデバイスプロパティ」でバランス確認

 

それでもダメなら、デバイスマネージャーから「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を開いて、オーディオドライバーを更新または削除→再起動という手順も有効です。

 

Macの場合の対処法

 

  1. 「システム設定」→「サウンド」→「出力」で「イヤホン」を選択
  2. イヤホンのボリューム設定を確認
  3. 「Audio MIDI設定」で出力先が正しいかチェック

 

Macでは「自動的に出力先が切り替わらない」こともあるため、手動での切り替えが必要です。

 

Bluetoothイヤホンの注意点

 

ワイヤレスの場合は以下の点も要チェックです。

  1. Bluetooth接続済でも「出力先」がスピーカーになっていないか確認
  2. 電池残量や接続距離の影響
  3. 一度ペアリング解除して再接続する

 

Bluetoothは一見つながっていても音が出ないことがあります。出力先がきちんと「イヤホン名」になっているかを必ず確認しましょう。

 

それでも直らないときは?

 

以下の対処を検討してみてください。

  1. 別のイヤホンで試す
  2. USB型の外付けオーディオデバイスを使う
  3. Windowsのサウンドトラブルシューティングを実行

 

それでも解決しない場合は、ハードウェア(ジャックや内部基板)の故障も視野に入れ、修理や買い替えを検討しましょう。

 

 

 

中古パソコン専門通販サイト | 中古パソコン くじらや

中古パソコン くじらや

中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、
親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。
初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。
もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!
お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。
選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。

屋号 株式会社パコネット
住所 〒192-0041
東京都八王子市中野上町2-29-3
営業時間 10:00~17:00
代表者名 吉本 昌夫 (ヨシモト マサオ)
E-mail info@paconet.co.jp

コメントは受け付けていません。

中古パソコン くじらや 中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。

042-649-1515

10:00~17:00
定休日:土・日・祝