パソコン初心者でも簡単!Windows11でのメール設定方法
はじめに
パソコンでメールを使えるようにするためには、まずメールアプリの設定が必要です。
今回は、GmailをWindows標準のメールアプリに設定する方法を簡単に説明します。
1. メールアプリを開く
まず、パソコンのスタートメニューから「メール」アプリを探して開きます。
※windows11の操作方法です。
キーボードのWindowsキーを押して、検索ボックスに「メール」と入力し、表示されたアプリを開いてください。
2. アカウントを追加する
メールアプリを開いたら、「アカウントの追加」をクリックします。
ここで、使用しているメールサービスを選択します。
例えば、プロバイダーメールやGmail、Yahooメールなどです。ここではGmailを使用しています。
次に、自分が使いたいメールアドレスを入力して次へ。
指示通りにパスワードを入力して次へ。その後、アクセスの許可を訪ねてくる場合もあるので、指示通りに許可して進めてください。
メールを送受信する際に使用する名前を入力してサインインをクリックしてください。
設定が完了すると受信トレイが開いてメールの送受信ができるようになります。
3. メールの新規作成
メールの新規作成は画面左上にあります。
まとめ
今回の記事を参考にすれば、初めてでも簡単にメールアプリの設定ができます。
わからないことがあれば、プロバイダーのサポートページやマイクロソフトのサポートを参照してください。
今やメールはパソコンを使う生活において必須の機能になっています。
メールを設定して快適なパソコンライフを過ごしてください!
この記事を監修した人 | システムエンジニア
10年以上のFilemaker経験を持ち、生産管理システムの構築、保守、運用において、多数のプロジェクトを成功に導く。RPAツールの構築、保守、運用に関する実績も豊富で、業務の自動化によるコスト削減や効率化を多数実現。SEO対策の専門家として、ウェブサイトの最適化に関する深い知識と経験を持っている。
中古パソコン専門通販サイト | 中古パソコン くじらや
中古パソコンをお探しなら『くじらや』へ!お得なだけでなく、
親切・丁寧な真っ直ぐサポートで購入後もずっと続く安心を。
初めての方も安心な初心者向けマニュアルもご用意。
もう中古パソコンを買って失敗したとは言わせません!
お客様に合った安心・おすすめの1台を熟練のスタッフがお選びします。
選び方から使い方までお気軽にご相談下さい。
屋号 | 株式会社パコネット |
---|---|
住所 |
〒192-0041 東京都八王子市中野上町2-29-3 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
代表者名 | 吉本 昌夫 (ヨシモト マサオ) |
info@paconet.co.jp |